会社員からフリーランスへ。はじめての確定申告について
確定申告の時期が迫って参りましたので焦っております。
2021年の8月まで会社には在籍しておりましたが、休職により給与は発生しておらず、傷病手当金を受給し、副業にて微々たる収入を得ておりました。
退職後、2021年の9月に開業しましたが、確定申告のやり方が全くわからず困っています。
どのように確定申告をしたらよろしいでしょうか。
あまり予算が組めないので、税理士への相談は難しいです。
税理士に頼めないとすると、税務署に相談することになります。
確定申告が始まると混みますし、事前予約が必要になったりしています。
まずは、お近くの税務署に電話してみるのが良いと思います。
- 回答日:2022/01/24
- この回答が役にたった:2
2021年は給与所得なし、傷病手当金は非課税、副業収入と開業後の事業所得を確定申告します。開業後は青色or白色申告を選択。会計ソフトを活用し、収入・経費を整理。税務署の無料相談も利用可能です。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
まずはお近くの税務署に電話で相談かと思います。
税務署で相談を受け付けてくれる場合には、事前予約等指示に従い訪問しましょう。
お住まいの地域によって変わりますが、2月ぐらいから税理士会による無料相談も行われていますので、「税理士会+お住まいのエリア」で検索して税理士会に確認すると日時、参加方法等必要な情報を教えてくれると思います(但し、相当な混雑が予想されます)。
この点はおそらく税務署に確認しても教えてくれると思います。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2022/01/24
- この回答が役にたった:0