freeeでの毎月の帳簿記入について(令和6年 確定申告書類を作成中です)
業務委託で仕事をしております。業務委託なので、委託元から源泉徴収税を引かれております。freeeに入力する「毎月の収入」は、源泉徴収税を引かれる前の金額を入力するのでしょうか。それとも、源泉徴収税を引かれた後の金額を入力するのでしょうか。
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■毎月の収入の入力について
業務委託の収入は、freeeに入力する際には源泉徴収税を引かれる前の金額を入力してください。
---
・「売上高」として、源泉徴収前の金額を登録します。
・「源泉徴収税額」は、別途「預り金」として計上し、控除されます。
---
✓例:売上高が¥100,000で源泉徴収税が¥10,000の場合、
「売上高」に¥100,000を入力し、「預り金」に¥10,000を計上します。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
freeeでは、「毎月の収入」には源泉徴収税を引かれる前の金額(支払元が支払った総額)を入力してください。これは総収入額を正確に記録するためです。また、引かれた源泉徴収税額は、支出として「事業主貸」勘定などで記録します。これにより、確定申告で正確な所得税計算が可能となります。
- 回答日:2025/01/02
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
お世話になります。
回答します。
ーーー
>業務委託で仕事をしております。業務委託なので、委託元から源泉徴収税を引かれております。freeeに入力する「毎月の収入」は、源泉徴収税を引かれる前の金額を入力するのでしょうか。それとも、源泉徴収税を引かれた後の金額を入力するのでしょうか
⇑
こちら『引かれる前の金額』を入力します。
⇑
ちなみに源泉徴収として引かれた金額を記入する欄は、お分かりになりますか?
源泉徴収された所得・その他の所得を記入する – freee ヘルプセンター https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/204156340-%E6%BA%90%E6%B3%89%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%89%80%E5%BE%97-%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E3%82%92%E8%A8%98%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B
ーーーー
上記内容で不明点などは、ございますか?
- 回答日:2025/01/02
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった