1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 個人事業主になる前に購入した車について

個人事業主になる前に購入した車について

    青色申告、インボイス登録者です。
    昨年、個人事業主になりました。
    仕事上車を高頻度で使用します。
    個人事業主になる前に購入した車は固定資産に含めることはできますか?
    また、固定資産にもしできるのであれば、何が必要になりますでしょうか。
    購入した際の金額がわかる領収書や証明書になりますか?
    購入したのは、2021年2月で中古車のハイエースです。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    事業に必要なものであれば、固定資産に含めることができるものと考えます。
    エビデンスとして、
    見積書
    領収書
    通帳などの支払証憑
    何年落ちか分かる資料
    を用意いただければと思います。

    • 回答日:2025/02/13
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    まるおか会計事務所

    まるおか会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 京都府

    税理士(登録番号: 142476), 公認会計士(登録番号: 29522)

    こちらは固定資産になりますので、事業利用分の割合に係る減価償却などの経費は必要経費となります。

    購入した金額の領収書では、リサイクル預託金や税金などの内訳がわからないかと思いますので、購入の明細の書類などがあった方が良いかと思われます。

    • 回答日:2025/02/12
    • この回答が役にたった:1
    • お返事ありがとうございます。
      固定資産に含めることができるとのことで良かったです。
      ありがとうございました。

      投稿日:2025/02/12

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    個人事業主になる前に購入した車でも、事業用に使用する場合は「開業時の資産」として固定資産に計上可能です。必要書類は購入時の領収書や契約書などの証明書類です。取得価額は購入価格から減価償却費相当額を控除して算出し、事業使用割合に応じて経費計上します。2021年2月購入のハイエースの場合、2024年の開業時にはすでに減価償却が進んでいるため、未償却残高を計算する必要があります。

    • 回答日:2025/02/20
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ----------

    ■ 青色申告における固定資産の取り扱いについて

    ----------

    ・個人事業主になる前に購入した車を固定資産に含めることは可能です。

    ・そのためには、購入した際の金額がわかる領収書や証明書が必要になります。

    ・購入日が2021年2月であることを示す書類も確認してください。

    ・なお、中古車のハイエースであることも考慮し、減価償却の計算を行う必要があります。

    ----------

    以上の点を確認し、適切に処理してください。

    • 回答日:2025/02/19
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee