2025年から納付書が送付されない件について
e-taxを利用すると、2025年から納付書が送付されないことはわかったのですが、その後の手続きがわかりません。
納税額は0円なのですが、なにかすることはありますか。
納税額が0円なら特に手続きは不要ですが、申告後にe-Taxで「納税額0円」を確認してください。住民税や事業税の支払いがある可能性があるため、6月以降の通知を確認しましょう。還付がある場合は振込先口座の登録が必要です。地方税の手続きにeLTAXを利用することも検討できます。基本的に追加の対応は不要ですが、自治体からの通知には注意してください。
- 回答日:2025/02/22
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
>納税額は0円なのですが、なにかすることはありますか。
⇑
こちら、拝見しました。
仮に確定申告して納税額が0円でしたら申告して完了となり、税務署関連の手続きは、不要となります。
ー
確定申告以外に、下記URLの予定はございますか?
①確定申告のデータを保存しておきたい。(できればPDFファイルの保存をしておいていただけると助かります。)
②申告内容のデータを銀行などに提出する予定がある。
ー
もしよろしければ、ご回答いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
- 回答日:2025/02/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
e-Taxを利用し、納税額が0円の場合、特に追加の手続きは必要ありません。納付書が送付されないことに関しても、特に対応は不要です。
- 回答日:2025/02/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった