1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 定額減税について

定額減税について

    2024年の6月に会社に申請するのを忘れてしまいました。会社側は、私が他の会社でも働いていると思ってスルー(実際は申請し忘れた一社にのみ在籍)。結果、3万円が引かれないまま今に至ります。

    この場合、2025年2月から行われる確定申告によって、3万円の定額減税を受けることは可能ですか?

    >ご回答いただき、ありがとうございます。ネットで調べても、YouTubeで調べても中々ヒットせず、chatGPTとGeminiでは答えが逆。一体どれが正解なのか、思い悩んでいました。
         ⇑
    メッセージ、ありがとうございます。解決につながって、とても嬉しいです。
    また何かございましたら、こちらの掲示板でも構いませんのでメッセージいただけますと幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2025/02/21
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    お勤め先から発行されている給与所得の源泉徴収票を確認の上、
    確定申告を行ってください。

    • 回答日:2025/02/21
    • この回答が役にたった:1
    • ネットを調べても、場合によっては逆の回答で、困っておりました。教えていただきまして、ありがとうございます。安心して、確定申告できます。

      投稿日:2025/02/21

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    >2024年の6月に会社に申請するのを忘れてしまいました。会社側は、私が他の会社でも働いていると思ってスルー(実際は申請し忘れた一社にのみ在籍)。結果、3万円が引かれないまま今に至ります。
    >この場合、2025年2月から行われる確定申告によって、3万円の定額減税を受けることは可能ですか?
        ⇑
    こちら可能です。確定申告は、所得税の再計算をする制度でもあるためです。

    • 回答日:2025/02/21
    • この回答が役にたった:1
    • ご回答いただき、ありがとうございます。ネットで調べても、YouTubeで調べても中々ヒットせず、chatGPTとGeminiでは答えが逆。一体どれが正解なのか、思い悩んでいました。

      これでスッキリしました。ありがとうございます。

      投稿日:2025/02/21

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee