アルバイト年収9万6千円の確定申告
確定申告について
すみません!質問なのですが
例えばアルバイトで年9万6000円ほど稼いだ場合、確定申告は個人でする必要ありますか?
どんな申告になりますでしょうか?
配偶者は普通の会社員です。
また会社員の配偶者で医療費を確定申告する場合、そこに配偶者である自分の年収を書くだけで大丈夫とかありますでしょうか?無知ですみません!それともバイト先から何か送られてきたりしますか?
よくわからなすぎて質問させていただきました。何卒。よろしくお願いいたします。
確定申告は金額に関わらず、会社から給料をもらっている人は基本的に不要です。それがアルバイトでも社員であってもです。
あと、私が勘違いしていて申し訳なかったのですが、会社員の配偶者が医療費を確定申告することは還付されるの意味があります!年収を書く欄はありません。
もし追加ご質問される際は、「配偶者」という表現だと区別がつかないので、夫・妻という表現でいただけると大変助かります。
- 回答日:2022/02/04
- この回答が役にたった:0
年9万6000円でしたら税金はゼロですから、確定申告は不要です。
医療費を申告しても還付されないので、やはり不要かと思います。
- 回答日:2022/02/04
- この回答が役にたった:0
お返事有難うございました<(_ _)>
すみません。念のために質問なのですが、いくらなら確定申告になりますか?投稿日:2022/02/04