1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 店舗内装費の減価償却について

店舗内装費の減価償却について

    お忙しい中とは思いますが、
    タイトルの通り内装費の減価償却について質問がございます。

    現在、内装の明細書を見ながら勘定項目ごとに仕訳をしています。

    以下、質問です。

    例えば
    電気設備工事の内訳の中に
    ・電気工事費 ¥400,000
    ・配管金物 ¥20,000
    ・配線ダクト ¥10,000

    と言った感じになっている場合、
    電気工事で使用した配管金物やダクトをまとめて「建物付属設備」として扱いますか?
    それとも電気工事費だけ「建物付属設備」、残りの2点は「消耗品費」として仕訳しますか?

    いささか分かりづらいかもしれませんが、ネットで探しても求めている答えに辿り着かずこちらで頼らせていただきました。
    よろしくお願いします。

    こちら、確認させてください。

    『電気工事費』『配管金物』『配線ダクト』は『ワンセット』または『本体と付随する備品など』かと感じましたが、いかがでしょうか?
    もしそうでしたら『電気工事で使用した配管金物やダクトをまとめて「建物付属設備」』として処理することとなります。

    参考資料
    No.5400 減価償却資産の取得価額に含めないことができる付随費用|国税庁 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5400.htm
    第1款 固定資産の取得価額|国税庁 https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/07/07_03_01.htm

    上記内容で、不明点などはございませんか?
    🌟2025年3月8日現在のルールを参考に回答しています。

    • 回答日:2025/03/08
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee