売上を一時的に預かった場合の仕分けについて
物販で購入、販売代行を行っています。
例えばECサイトから売り上げとして私の口座に50,000円入金
その50,000円を元受けの口座に送金しています。
この場合私の口座に入った50,000円を預り金として処理
振り込んだ50,000円も預り金として処理して良いのでしょうか?
立替金になりますか?
ご回答の程お願い致します。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
物販での購入、販売代行において、ECサイトからあなたの口座に入金された50,000円を元受けの口座に送金する場合、その50,000円は預り金として処理するのが適切です。
・あなたの口座に入金された時点で「預り金」として仕訳を行います。
・元受けの口座に送金した際も「預り金」として仕訳を行います。
この処理により、あなたの口座を通過するだけの金額であることが明確になります。
---
立替金ではなく、預り金として扱うことが適切です。
- 回答日:2025/05/20
- この回答が役にたった:0
>この場合私の口座に入った50,000円を預り金として処理
>振り込んだ50,000円も預り金として処理して良いのでしょうか?
⇑
そうですね。こちらの処理で大丈夫です。
⇑
上記2つの処理をして、最終的に『預り金が元の金額(たとえば0円)』になっていたら、大丈夫です。
ーーー
上記回答で、いかがでしょうか?
- 回答日:2025/03/08
- この回答が役にたった:0