1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. パート所得税、住民税について

パート所得税、住民税について

    昨年130万未満扶養内パートダブルワークで127万程の収入があり、収入が多い方の職場で年末調整をしていただきました。
    今年2月ごろe-taxで確定申告を済ませています。
    7月の未だに税金(所得税、住民税)の支払いの請求が郵送されてきていないのですが、きちんと確定申告が出来ていなかったということでしょうか。
    確定申告時の受付番号等残していないのですが、税務署に問合せした方が良いでしょうか。
    ちなみに保険料等の控除はありません。

    >7月の未だに税金(所得税、住民税)の支払いの請求が郵送されてきていないのですが、きちんと確定申告が出来ていなかったということでしょうか。

    まず初めに、こちらでは判断がつかないです。
    ①税務署は『自主的に申告して納税する仕組み』となっているためです。
    ②地方自治体は『確定申告の内容を踏まえて税金計算したところ、納税額が0円』というケースもあります。そのため『確定申告したら、必ず納付書が届く』という仕組みにもなっていないです。
    ーーー
    スッキリしないかもしれませんが上記理由で、納付書は届かないです。
    もしよければ『お住いの自治体に、個人住民税が0円で良いか?』の確認をされては、いかがでしょうか?
    そうしましたら『申告したけど、税金は0円なので納付書が届かない』と安心されるのでは?と思い、提案しました。
    上記内容で、いかがでしょうか?

    • 回答日:2025/07/07
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    7月時点で住民税や所得税の納付書が届いていない場合、いくつかの可能性が考えられますが、必ずしも「確定申告できていなかった」とは限りません。
    まずは「e-Taxの申告が正常に受理されていたか」を税務署で確認するのが確実です。

    • 回答日:2025/07/06
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    佐藤和樹税理士事務所

    佐藤和樹税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 栃木県

    税理士(登録番号: 155459)

    回答者についてくわしく知る

    確定申告の内容が良く分らないので何とも言えませんが、少なくとも所得税については申告納税方式ですので、請求書が送られてくることはありません。
    還付でなければ、納税になっています。税務署に問い合わせた方が良いと思います。

    • 回答日:2025/07/06
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee