1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. アパートの共同経営

アパートの共同経営

    不動産の持ち分は1/2ずつで、兄とアパートを共同経営しています。しかし、兄は会社員であるため経営実務に関与することができず、私が交渉、募集、修理工事等々すべてを担っています。兄も同意の上ですが、賃料の収入を私9、兄1で分配して確定申告できますか? 不動産の持ち分比率と異なる収入分配をするには、どうしたらよいですか?

    東京みなと会計事務所 / 寺村 航

    東京みなと会計事務所 / 寺村 航

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 東京都

    税理士(登録番号: 139530), 公認会計士(登録番号: 3032254)

    回答が遅くなり申し訳ありません。
    私が申告をお引き受けしても、税務署が「調査を経て正当性を判断」と言っている以上、調査なしにクリアするお約束はできません。
    私でしたら、不動産持ち分で按分する形式としながら、兄弟の収入が9:1となるような方法を考えていきます。
    ----------------------------------------------------------------
    東京みなと会計事務所
    LINEでのお問い合わせはこちら:https://lin.ee/dePCMDd
    メールでのお問い合わせはこちら:info@minatokyo.com
    ----------------------------------------------------------------

    • 回答日:2022/02/23
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    東京みなと会計事務所 / 寺村 航

    東京みなと会計事務所 / 寺村 航

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 東京都

    税理士(登録番号: 139530), 公認会計士(登録番号: 3032254)

    経営の実態が優先なので、不動産の持分比率と異なっても9:1で按分して申告は可能です。
    ですが、お勧めはいったんご質問者様が10の売上として計上し、1の分を兄へ外注費(または給与)として渡すことです。売上を按分するとその割り方が問題になったり、実際に入ってくる売上金と決算書の売上高の整合性がとることができないためです。

    • 回答日:2022/02/20
    • この回答が役にたった:0
    • 早速にご回答くださり、ありがとうございます。ご教示いただいた内容を税務署に聞いてみたのですが(今年初めて確定申告を依頼した税理士は不可と言っているため)、「税務署は不動産持ち分で判断。経営実態に即してという申告なら、特記事項として記載。調査を経て正当性を判断」と、言われてしまいました。先生に確定申告をご依頼した場合、この問題点を調査なしにクリアしていただけますか?

      投稿日:2022/02/21

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee