ふるさと納税が超過している場合の確定申告書の記入方法
青色申告の確定申告を行っています。
今年度の寄付金控除(全てふるさと納税)に20万円払っているとします。
ただ、所得を元に自分で計算したところ正確かどうかはわからないのですが、18万円前後が上限ということがわかりました。
この場合、確定申告書の寄付金控除欄には20万から自己負担2000円を引いた19万8000円と書いて問題ないのでしょうか?多く記載した分に関しては、後ほど住民税などで自動的に調整されて、正確な数値(おそらく18万円前後)として処理されるのでしょうか?
18万円が限度であれば、確定申告書へ18万円を記入することになります。
国税庁の確定申告書作成コーナーにしたがって作成すれば、自動で調整してくらますが、紙に記入するのであればご自身で限度額等を計算して記入します。
確定申告書の「公益社団法人等寄附金特別控除額の計算明細書」に計算方法が書いてありますので、そちらをご参考にしてみてください。
- 回答日:2022/03/06
- この回答が役にたった:0