1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 【源泉所得税の納付についてのお尋ね】について

【源泉所得税の納付についてのお尋ね】について

個人事業主なのですが【源泉所得税の納付についてのおたずね】の用紙が届きました。
内容は「給与等の支払状況について」でした。(令和3年度分です)
外注で人工代を支払ったのですが申告誤りで給料賃金で申告してしまいました。
2名来てくださっていて合計480万円程の人工代でした。(従業員として契約を結んでいないため、各自で国民健康保険・国民年金加入しておりました)
この場合の源泉所得税の納付額の計算方法はどのようになりますでしょうか?
また年末調整も必要になりますでしょうか?
知識不足でよくわかっておらずお知恵をお借りしたいと思い質問いたしました。
よろしくお願いいたします。

>① 今回は(R3年分)【源泉所得税の納付についてのおたずね】の給与賃金として回答しようと思っております。
『給与等の支払状況についての回答書』に給与支払金額の記入欄の下に年末調整関係等(給与所得控除後の金額、社会保険料控除額など)を記入する欄があるのですが、従業員として扱っていなかったため、(国民年金、国民健康保険加入)控除もなにもしていないのですが、空欄のまま回答しても大丈夫でしょうか?
┗そうですね。もし記載するとしたら、0円と書いて、余白にメッセージいただいた内容と同じものを記載してください。

② 源泉所得税を収めるという事になると年末調整が必要になりますでしょうか?
┗そうですね。年末調整することとなります。

③R4年分からの確定申告を税理士の方にお任せしたいと考えているのですが(R4年分は白色申告、R5年からは青色申告にします)税理士の方の探し方のアドレスを教えていただきたいです。
┗こちら、アドバイスでよろしいでしょうか?
 また、freeeをご利用でしょうか?
 もし、そうでしたら、下記URLから検索していただけますか?
 比較的、freeeに慣れている税理士が見つかると思います。
 https://advisors-freee.jp/

  • 回答日:2022/11/19
  • この回答が役にたった:2
  • 毎回ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
    freeサイトご紹介いただきありがとうございます。

    ※確定申告をお任せしたく税理士の方を探しているのですが、どのように探してよいかわかりません。
    例えば税理士の方は他府県の税理士の方でも良いのでしょうか?それとも近隣や同県の税理士の方が良いのでしょうか?

    投稿日:2022/11/19

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

>◉【源泉所得税の納付についてのおたずね】の給与賃金として回答した際、税務署から源泉所得税の納付が届くのと、応援に来ていただいていた2名は国民年金・国民健康保険への加入でしたが、関係なく年末調整手続きの書類は届きますでしょうか?
   ⇓
こちら、【源泉所得税の納付についてのおたずね】の回答をしたら、すぐに届くかどうかということでしょうか?
もしそうでしたら『すぐには届かない』と思います。
回答をした後、税務署内で処理をして、それが反映されるのが何ヶ月かかかるケースがあります。
そのためもし、年末調整関連の書類を早めに取得したいというご希望でしたら、【おたずねの回答】をするのと同時に【税務署に連絡して、書類を送っていただくように依頼】するのが良いと考えます。
ーーーー
税務署へ『納税の意志がある事』をお伝えいただいたら、協力してもらいやすいと思います。
状況により税務署へ訪問して相談しながら作業を進めるのも選択肢かと思いますし、税理士と顧問契約を結ぶことも選択肢になると思います。
初めての事が多くて大変かもしれませんが、手続が円滑に終わることを、祈っています。

  • 回答日:2022/11/21
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

>※確定申告をお任せしたく税理士の方を探しているのですが、どのように探してよいかわかりません。
>例えば税理士の方は他府県の税理士の方でも良いのでしょうか?それとも近隣や同県の税理士の方が良いのでしょうか?
  ⇓
こちら、直接面談ご希望などの場合は、近隣の方の方が良いと思います。
もし、テレビ電話などリモートで相談完結してもOKの場合でしたら、近場でなくても良いと思いました。
ーーーー
フィーリングが合うかどうかが、ポイントになると思いました。

  • 回答日:2022/11/19
  • この回答が役にたった:1
  • ご丁寧にありがとうございました。参考にいたします。
    本当に何度も何度も申し訳ございません。
    私が一方的にたくさん質問をしてしまったせいで自分が流れが掴めていなく最後に質問お願いいたします。

    ◉【源泉所得税の納付についてのおたずね】の給与賃金として回答した際、税務署から源泉所得税の納付が届くのと、応援に来ていただいていた2名は国民年金・国民健康保険への加入でしたが、関係なく年末調整手続きの書類は届きますでしょうか?
    回答書を出した後の流れが分からなくて質問いたしました。
    質問が重複してしまい申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

    投稿日:2022/11/21

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

>①外注費と税務署に申告した場合、調査(書類確認等)はありますでしょうか?
┗可能性は、あると考えます。
 相手から発行された請求書等、取引実態を証明する書類の提示を求められる可能性は、あると考えます。
 ただ、よほどのことが無い限り、税務調査までは発展しないと思います。

  • 回答日:2022/11/18
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

>①税務署に「給料ではなく外注費でした」と説明しても、すんなり信じてもらえるのでしょうか?
┗こちら【業務委託契約があるか?】など質問されると思います。
 人工代は、ケースバイケースのため【絶対に業務委託になると保証は出来ない】です。税務署の判断となると考えます。
>②またR2分の外注費も給与賃金として申告しておりましたが今回のみ【お尋ね】の用紙が来たのは何かあるのでしょうか?
┗こちら、税務署の判断などでR2年が調査対象とならなかったと考えます。ただR3分が業務委託と認められないときは、R2も訂正してほしいと税務署から言われる可能性は、あります。(こちら、税務署のご担当の方次第となります)
③可能であれば、給与認定された場合の「源泉所得税」のだいたいどれくらいの納税になるか計算方法など教えていただけると幸いです。
┗こちら、申し訳ございません。概算計算となります。(すべての条件を把握していないため、適切な金額では無い可能性があります。ご了承ください)
 480%万円×5%~10%≒24万円~48万円
ーーーー
どうしても税務署の方の判断で変わるため、100%正確な回答は、難しいです。
大変申し訳ございません。

  • 回答日:2022/11/18
  • この回答が役にたった:1
  • ご丁寧なご回答ありがとうございました。
    何度も質問申し訳ございません。
    ①外注費と税務署に申告した場合、調査(書類確認等)はありますでしょうか?

    本当にお忙しい中、申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

    投稿日:2022/11/18

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

拝見しました。
一番早いのは、税務署に今回の件を電話するのが良いと考えます。
【決算書には給与手当と書いたけど、本当は業務委託契約だった】ことの説明からスタートするのが良いと考えます。
   ⇓
ちなみに業務委託(外注費)の人工代(設計などの依頼は無く、いわゆる労働の対価)の場合は、源泉徴収は無しとなります。
ーーーー
税務署からのお尋ねのため、心配かと思いますが『間違えた』ことを正直に説明して、税務署の回答を待つのが良いと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

  • 回答日:2022/11/18
  • この回答が役にたった:1
  • ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
    追加で質問してしまい申し訳ございませんが
    ①税務署に「給料ではなく外注費でした」と説明しても、すんなり信じてもらえるのでしょうか?
    ②またR2分の外注費も給与賃金として申告しておりましたが今回のみ【お尋ね】の用紙が来たのは何かあるのでしょうか?
    ③可能であれば、給与認定された場合の「源泉所得税」のだいたいどれくらいの納税になるか計算方法など教えていただけると幸いです。
    本当にお忙しい中、大変恐れいりますがよろしくお願いします。

    投稿日:2022/11/18

  • 本当にご丁寧にありがとうございます。
    何度も何度も申し訳ございませんが質問よろしくお願いいたします。
    ① 今回は(R3年分)【源泉所得税の納付についてのおたずね】の給与賃金として回答しようと思っております。
    『給与等の支払状況についての回答書』に給与支払金額の記入欄の下に年末調整関係等(給与所得控除後の金額、社会保険料控除額など)を記入する欄があるのですが、従業員として扱っていなかったため、(国民年金、国民健康保険加入)控除もなにもしていないのですが、空欄のまま回答しても大丈夫でしょうか?

    ② 源泉所得税を収めるという事になると年末調整が必要になりますでしょうか?

    ③R4年分からの確定申告を税理士の方にお任せしたいと考えているのですが(R4年分は白色申告、R5年からは青色申告にします)税理士の方の探し方のアドレスを教えていただきたいです。

    投稿日:2022/11/19

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee