自宅兼サロンの固定資産について
昨年、一戸建てを建てて、今年1階部分でサロンを開業しました。
このような場合はfreeeの固定資産台帳に自宅も登録するべきなのでしょうか?
現在、住宅ローン控除を受けております。
>電気代、水道代など家事按分するとなると、やはり固定資産台帳に登録した方がよろしいのでしょうか?
┗ご確認、ありがとうございます。
『電気代、水道代など家事按分』という概念が
『建物も同様の割合で利用しているかどうか?』と一致しているときと一致していないときがあります。
⇓
たとえば、建物の一角のみを利用しているけど個人事業を開始した影響で、電気代が先月の3倍になったなど、客観的な根拠があるとしたら、面積と一致した割合である必要は無いと考えます。
ーーーーーーーーー
上記概念で進めることは、可能でしょうか?
- 回答日:2022/12/24
- この回答が役にたった:2
大変分かりやすくありがとうございます!
たすかりました!投稿日:2022/12/24
自宅の一部をサロンとして計上する場合は、その一部分を減価償却費で計上することが検討できます。
ただし、お仕事で利用している部分が、建物の10%を超えると、その超える部分の金額は、住宅ローン控除額に影響します。
ーーーーーーーーー
上記踏まえて『サロンの経費に計上するかどうか?』でfreeeの固定資産台帳に登録するか、変わってきます。
追加質問などございますか?
- 回答日:2022/12/24
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます!
電気代、水道代など家事按分するとなると、やはり固定資産台帳に登録した方がよろしいのでしょうか?
投稿日:2022/12/24