副業に伴う確定申告について
以下、当方状況です。
本業で年末調整後、源泉徴収取得済み
副業がばれないように住民税は普通徴収(自分で納付)にて設定。
上記を踏まえましてマネーフォワードのクラウドサービスにて
源泉徴収票を基に項目を埋め、副業での収入・経費も入力いたしましたところ
【税金の計算】欄にて各項目が自動で入力されました。
ここで質問です。
①【税金の計算】欄に表示されている金額が実際、副業で得た分に対しての納税額が表示されている認識で間違いないでしょうか。その場合、どの項目が実際の納税額になりますか。
②副業分の納税を追加で自分で納付するという流れになる認識で間違いないでしょうか。
※ちなみに㉚㉛㊶㊸㊹㊺㊽㊾51が埋まっております。
初めての確定申告となりますので、稚拙な言い回し、言葉足らずな部分が
あるかと存じますが何卒ご教示いただけますと幸甚に存じます
税額計算の具体的なプロセスや計算結果につきましては、実際に確定申告書等を拝見しないとはっきりとした回答はでき兼ねる点、ご了承いただければと思います。
そのうえで、副業分の事業所得に対する納税につきましては、ご理解の通りご自身で確定申告の上で、納付するという流れとなります。
ご参考にしていただければ幸いです。
- 回答日:2023/01/22
- この回答が役にたった:0