確定申告 副業
今回初めて確定申告をするのですが、年収660万で副業経費込みで55万くらいのおおよその納税金額を知りたいです。年末調整や源泉徴収などは終わってます。本業と副業の合計金額から本業で払った金額を引いた差額が実際の自分が税務署で支払う納税額でいいのですか?調べても理解に苦しんでいます。3月15日期限までにお金を用意しないといけないので・・・。無知で申し訳ありません。
返信ありがとうございます。嫁と子供が一人います。住民税は給料天引きにできるとどこかで読みましたが合ってますか?合ってるのであれば所得税だけ納税とゆー感じですか⁇よろしくお願いします。
↓
住民税は本業の給料天引きにすることは可能ですが、本業の方で副業していることがばれてしまいます。
- 回答日:2023/01/20
- この回答が役にたった:1
仮に独身であれば
正確な計算ではなく、あくまでざっくりですが
所得税住民税合わせて12万円程度ではないかと予想されます。
- 回答日:2023/01/20
- この回答が役にたった:1
返信ありがとうございます。嫁と子供が一人います。住民税は給料天引きにできるとどこかで読みましたが合ってますか?合ってるのであれば所得税だけ納税とゆー感じですか⁇よろしくお願いします。
投稿日:2023/01/20
そのとおりです。
年末調整済源泉徴収票の各項目と、副業による収入と必要経費を差し引いた雑所得の額を確定申告書に転記し、合計します。
↓
最終的に求めた所得税からすでに精算済みの源泉徴収額を引いて、申告・納付します。
- 回答日:2023/01/20
- この回答が役にたった:1
返信遅くなり申し訳ありません。細かく教えていただきありがとうございました。マイナンバーカード受け取りが2月中旬あたりなので、とりあえず税務署行って申告書の紙もらって書いてみます。初めてで不安ですがやってみます。ありがとうございました。また何かありましたらその時はよろしくお願いします。
投稿日:2023/01/27
>本業と副業の合計金額から本業で払った金額を引いた差額が実際の自分が税務署で支払う納税額でいいのですか?
┗こちらは確定申告で計算した所得税を、本業の源泉所得税を引いた後の金額を納税するということで、よろしいでしょうか?
もしそうでしたら、こちらは該当します。
ーーーーーーーーー
一番早いのは、e-Taxや確定申告用のソフトに申告情報を入れて、納税する額を早めに確認されてはいかがでしょうか?
- 回答日:2023/01/20
- この回答が役にたった:1