1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. freeeでのレポートについて

freeeでのレポートについて

    お世話になります。

    レポートにて金額の最終チェックをしておりましたが勘定科目の損益の金額がどのように計算された数字なのか分からず困っております。

    一応他のレポートに書かれてある金額は合っており大丈夫だったのですが、損益の金額が合っているのか分からずこれで提出しても大丈夫なのか不安になりご質問させて頂きました。

    お忙しい中のご質問になってしまいましたがご教示頂ければ幸いです。
    宜しくお願い致します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    損益の金額が合っているのか分からずこれで提出しても大丈夫なのか不安になりご質問させて頂きました。

    前年同期比を比較し異常な増減が無いか?
    月次推移を確認し、異常な増減が無いか?
    異常な比率が無いか確認します。

    • 回答日:2023/02/20
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    「損益計算書の重要なチェックポイント
    各項目を理解したところで、実際に損益計算書のどこをチェックしていけばよいのか。
     
    当然ではありますが、最終的には当期利益がプラスになっているかどうかが重要です。今期上がった利益は内部留保となり、経営基盤の安定につながります。また、利益は株主への配当原資となります。
     
    しかし、注意して確認すべきなのが「営業利益」です。というのも、最終的な当期利益が黒字であっても、営業利益がマイナスの場合は通常の活動で利益を上げられていないことになるからです。
     
    特別利益などの突発的な収益がないと当期利益がプラスにならないということは、根本的な事業の見直しや資金計画の立て直しを図る必要があるということになります。」
    https://www.freee.co.jp/kb/kb-accounting/pl/#content3

    • 回答日:2023/02/20
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    また、freeeの検算機能(チェックリスト)もご参考にしていただければと思います。
    https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/360027010992-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B

    • 回答日:2023/02/19
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    各種レポート機能はこちらもご参考にしていただければと思います。
    https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/203059854-%E6%90%8D%E7%9B%8A%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

    • 回答日:2023/02/19
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    損益の計算は、各損益項目の累計によって計算されていることから、
    まずは、「残高試算表」「月次推移表」「総勘定元帳」で各損益項目をチェックされたうえで、
    「損益計算書」をご確認いただき、最終の当期利益が貸借対照表の利益剰余金に影響していることを確認いただければよいかと思います。

    • 回答日:2023/02/19
    • この回答が役にたった:1
    • お返事ありがとうございます。
      ご教示頂いた通りに見直してみると少しずつ理解してきた気がします。

      再度ご質問で申し訳ないのですが、
      勘定科目の元入金の金額なのですが例えば、
      レポートの元入金が
      元入金10万-事業主貸20万=-10万
      そこに事業主借20万+損益30万で残高50万となっているのはおかしいところはないのでしょうか?
      すべて当期1/1の決算整理となっておりました。

      2回目の確定申告で理解出来ておらず、お忙しい所申し訳ないのですがご教示頂けますと幸いです。
      宜しくお願い致します。

      投稿日:2023/02/20

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee