1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. インボイス制度について

インボイス制度について

今、本業と副業をしていて
本業では税金はらっていますが
副業のほうでは、利益が出ておらず、マイナスです。
このような場合、インボイス制度に登録した方がいいのでしょうか?
教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 東京都

税理士(登録番号: 151201), 公認会計士(登録番号: 43539)

インボイス制度は消費税の納税に関する制度です。
一般的にインボイスへの登録については、お取引先との関係次第であるとされていることが多いです。
お取引先がインボイス制度に対応している場合、仕入先(この場合はご質問者様 )からの請求書は適格請求書であることを要求してくる可能性が高いです。
また、仮に適格請求書を要求してこない場合には、そもそも取引をやめます、という可能性であって、発行できない場合には選択肢から外れる可能性がございます。
従いまして、お客様が減るリスクをとるか、消費税を納税するを取るかで決める必要がございます。

  • 回答日:2023/09/23
  • この回答が役にたった:2
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

インボイス制度は消費税の話となりますので、損益によって納税が発生するものではなく課税売上によって納税義務があるかどうかというお話になります。
情報が少ないので何とも言えませんが、そもそも消費税の納税義務がない免税事業者であることを前提とすれば、取引先からインボイス登録を要請されていなければ今すぐのインボイス登録は不要なように思います。

  • 回答日:2023/09/23
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 東京都

税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

本業が給与であれば、かつ、副業の顧客からインボイス登録の要請が無ければ、インボイス登録しないほうがいいと思います。

  • 回答日:2023/09/23
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee