1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 過去の医療費控除と今年の寄附金控除について

過去の医療費控除と今年の寄附金控除について

    令和3年の医療費控除と、令和5年の寄附金控除(ふるさと納税)の確定申告を令和5年9月に行いました。
    ふるさと納税の寄付を行ったのは令和5年9月なのですが、令和3年の医療費控除とともに確定申告をした為か、寄付日付の欄で令和5年を選択することができず、令和3年9月に寄付をしたという申告になってしまいました。これは問題ありますか?

    山本尚子税理士事務所

    山本尚子税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 千葉県

    税理士(登録番号: 138721)

    令和3年分の確定申告が間違っているので、修正申告です。
    令和5年分の確定申告は来年なので、令和4年の間違いでしょうか。
    ワンストップは確定申告をしない場合の措置なので、確定申告をするなら再度寄付金控除として記載する必要があります。
    税務署に行くと丁寧に教えてくれます。

    • 回答日:2023/10/01
    • この回答が役にたった:0
    • ご回答いただきありがとうございます。平日、税務署に行く時間がなく、こちらでご相談させていだいている次第です。

      修正申告は、確定申告の期限(2/16〜3/15)を過ぎた場合の手続きと認識しているのですが、私がしたいのは、過去の医療費控除の申告のみです。医療費控除の申告のみであれば通年できるという認識なのですが、それでも修正申告という形になるのですか?
      もう一度改めて確定申告をし直すのとは違うのでしょうか?

      また令和5年に行ったふるさと納税は、令和6年の1/10迄にワンストップ特例申請をするという認識です。ふるさと納税以外は何も申告することがないため、令和5年分は確定申告しません。
      その場合ワンストップのみで合っていますか?

      投稿日:2023/10/01

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    山本尚子税理士事務所

    山本尚子税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 千葉県

    税理士(登録番号: 138721)

    令和3年の医療費控除は令和3年分として、
    令和5年の寄附金控除は令和5年分として
    それぞれ確定申告するのが正しいです。

    • 回答日:2023/09/30
    • この回答が役にたった:0
    • ご回答ありがとうございます。
      どうかもう一つ教えてください。
      これまでの流れですが
      ①今年ふるさと納税で、ワンストップ特例申請をしました。
      ②前述の通り、令和3年の医療費控除と令和5年の寄附金控除を誤ってまとめて申請してしまいました。
      次にすることは、改めて令和3年の医療費控除のみをする、かと思います。
      その際、①で行ったワンストップ特例申請は生きているのでしょうか。

      投稿日:2023/09/30

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee