法人設立後の口座名義について
現在個人事業主として活動しております。毎月業務委託料を個人口座に振り込んで頂いていますが、今後、合同会社を検討しております。合同会社設立後は振り込み先を会社名義へ変更することは必須でしょうか。手間なのでもし必須でなければ、そのままにしたいと考えております。
必須ではございませんが、売上が個人に帰属するのか法人に帰属するのかが不明瞭になり、記帳手続や申告書作成手続きにミスが生じる可能性も高いので、法人に帰属する売上につきましては、法人口座への入金を推奨いたします。
- 回答日:2024/05/16
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
必須ではございません。しかし法人としての売上も個人としての売上もすべて個人の口座に振り込まれると売上の帰属が不明確になります。結果として申告手続きに不備が生じる可能性がございます。原則は法人口座へ入金すべきだと思います。ただし管理が充分に出来るのであればそのままにしておくということも考えられます。
- 回答日:2024/11/27
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった