会社設立前の経費の問合せです
2024/7月に合同会社を設立しました。設立直前(1か月前)にfreee会計ベーシックプランを契約しました。これは経費(開業費、設立費)として初年度の決算に計上できるものでしょうか。
会社設立 おめでとうございます!
会社設立前の支払いですので、一度「創立費」として資産計上します。
その後、都合のよいタイミングで、減価償却費を計上することにより費用にすることができます。
- 回答日:2025/09/25
- この回答が役にたった:0
はい、合同会社設立前に契約したfreee会計の利用料は、経費として計上することが可能です。
ご質問の通り「創立費」または「開業費」として処理した場合、
これらの費用は「繰延資産」という扱いになり、一括で初年度の経費にすることも、数年かけて少しずつ経費にすることも可能です。
これにより、初年度に利益が少ない場合でも、利益が多く出た年度に経費を計上することで、法人税の負担を軽減できるというメリットがあります。
- 回答日:2025/09/25
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
【初回面談無料~お気軽にお問い合わせください~】税理士法人・社会保険労務士法人・司法書士法人・行政書士法人TOTAL さいたま事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 1470), 公認会計士(登録番号: 3018428)
回答者についてくわしく知る