設立初年度の決算書の会計期間の表記について
すごく単純な質問で申し訳ありません。
会社の会計期間は自4/1、至3/31の設定ですが、設立初年度の時に、どう記載し計算すべきなのか色々調べてもこれだと言う答えがわかりません。
自分の法人は設立年月日4/25、事業開始(見込み)年月日6/1と記載して、法人設立届出書を提出しました。実際、諸事情でサラリーマン退職が5/31になったためです。
この時、決算書の会計期間は、自6/1、至3/31と記載すべきなのか、自4/1、至3/31と記載すべきなのか、どちらが正しいのでしょうか。
法人の第1期目の決算期の期首は法人設立日となりますので、ご質問者様の場合は4/25-3/31となります。
- 回答日:2022/12/22
- この回答が役にたった:4
大変ありがとうございました。本当に聞いて良かったです。スッキリしました。
※私はfreee会計&人事労務&申告の有償ユーザーなのですが、このQnA自体をツールでもサービスとして使えたら良いのにと思いました。
投稿日:2022/12/22