科目内訳書の記載
法人で決算書類を作成するにあたり、借入と支払利子の内訳書の記載について教えてください。
1行の銀行から融資をしていますが、借換をして複数あった借入を1つにまとめてもらいました。
決算で1年以内に返済する借入金と長期借入金にわけて計上しましたが、下記の3つ、相談お願いします。
①期末現在高は1年以内返済借入金と長期借入金の合計を記載するのか、分けて記載でしょうか。
②借換前の借入金残は0円ですが、記載は必要でしょうか。
③法人・代表者との関係欄がありますが記載の仕方について教えてください。
よろしくお願いします。
ご回答いたします。
①合算で大丈夫です。
②内訳書の注書きに「期末現在高がないものであっても期中の支払利子額(未払利子を含みます。)が3万円以上」のものについては各別に記入してください。」とあります。
このため、借入金残が0でも3万円以上の利息の支払いがある場合には記載する必要があります。
③その借入が外部の金融機関である場合は空欄で大丈夫です。例えば貴社代表者からの借り入れの場合には「代表取締役」と書きます。
freeeで勘定科目内訳明細書を作成される場合はこちらもご参照ください。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/204754484--%E6%B3%95%E4%BA%BA-%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE%E5%86%85%E8%A8%B3%E6%98%8E%E7%B4%B0%E6%9B%B8%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2021/10/12
- この回答が役にたった:2
土橋先生
具体的に分かりやすくご回答いただきありがとうございました。投稿日:2021/10/13
- この回答が役にたった
◇初回完全無料相談〜まずは一度お問合せください〜 ◇スタートアップ税理士法人/社会保険労務士法人/司法書士法人
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 125734), 社労士(登録番号: 13170062), その他
ご質問ありがとうございます!
①借入の項目毎の合計残高を記載いたします。
質問者様は1行から1つのお借入れのみですので、長期借入金としてまとめて1つの欄にご記入をお願いいたします。
②期末時点(決算期日)にてのお借入れの残金を記載ください。
そのため、期中に借換等の借入に関する変更が発生しても
その詳細を記載する必要はありません。
飽くまで、期末時点の残金とその内容についての記載をお願いいたします。
③こちら、銀行からの借入であれば記載の必要はありません。
しかし金融機関以外の、個人から借入がある場合は、
代表者との関係を記載する必要があります。
例)社長自身に借入が発生している場合
答)法人・代表者との関係欄の記載→「本人」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタートアップ税理士法人
スタートアップ社会保険労務士法人
◆メールでのお問い合わせ
freee_ans@tax-startup.com
(メールは新宿、横浜共通です。)
◆お電話でのお問い合わせ
新宿本社
東京都新宿区新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 SOUTH 7 階
Tel :03-6274-8004
横浜支店
神奈川県横浜市西区北幸 2-3-19 成和ビル4F
Tel :045-577-3751
◆チャットワークでのお問い合わせ
チャットワークID
startup99
◆LINEでのお問い合わせ
https://lin.ee/YL0RG6D
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 回答日:2021/10/13
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
社長のお悩み第1位「売上が上がらない」を「売上が上がる」に改善させる!クラウド会計専門三宅綜合会計事務所
- 認定アドバイザー
- 静岡県
税理士(登録番号: 120363), 公認会計士(登録番号: 16849)
①特に区分する必要はありません。区分したければ、するで問題ないです。
②記載は不要です。期末残高があるものだけで十分です。
③該当なければ、記載は不要です。
- 回答日:2021/10/12
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった