法人を設立した場合の事業内容について
私は元々いわゆる一人親方として、個人事業主として長年活動してきました
この度、全く別の事業をやりたいと考え法人(合同会社)を設立しました
その際定款に一人親方として活動している建設などについても目的に記載しました
ただ、実際は建設は個人事業主でやりたいと考えています
さて、この場合いわゆる競業避止義務というものに該当してしまうのでしょうか?
ご参考までに、定款の事業目的についてはこちらもご参考にしていただければ幸いです。
https://www.freee.co.jp/kb/kb-launch/business-purpose-8-rule/
- 回答日:2023/02/11
- この回答が役にたった:1
税理士というよりは、会社法などの領域のため弁護士マターかと思いますが、そのうえでご回答させていただきます。
法人活動と個人活動は、別物として捉えて差し支えないと思いますので、定款に事業目的を定めることが直ちに競業避止義務に違反することにはなりづらいかと思います。
ご参考にしていただければ幸いです。
- 回答日:2023/02/11
- この回答が役にたった:0