法人での収益用不動産購入の仲介手数料と登記費用の勘定科目と登記費用
法人で一棟アパートを購入した時の
支払い手数料の勘定科目と税区分が知りたいです。
①収益不動産購入にあたり、不動産会社に支払った仲介手数料
②収益不動産購入にあたり、司法書士法人に払った登記費用
お手数おかけしますがご教示頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
居住用アパートであれば、
①建物は本体・仲介手数料共に非課税対応仕入
土地は本体は非課税仕入(対象外)、仲介手数料は非課税対応仕入です。
②登記費用のうち司法書士報酬は消費税が入っているので
土地建物ともに非課税対応仕入ですが、租税公課部分は対象外です。
- 回答日:2023/07/29
- この回答が役にたった:2
ご回答ありがとうございます!助かります!
投稿日:2023/08/03
①土地建物に案分して、土地と建物の取得価額に算入します。
②①と同様に取得価額としてもいいですし、支払手数料として経費でもOKです。
- 回答日:2023/07/28
- この回答が役にたった:0
ご返信ありがとうございます!
①土地、建物で案分した時、税の項目はそれぞれ何を選べばよいですか?非課税仕入れですかね?
②こちらも土地建物で案分して登録しようと思います。同じく非課税仕入れでしょうか?お手数おかけしますが宜しくお願いします。
投稿日:2023/07/29