非営利型一般社団法人の収益事業について
非営利型一般社団法人の設立し、イベントの事業を行おうと考えています。
イベントでは自社の物販などはなく、入場料なども徴収はしないのですが、協賛金やクラウドファンディングで資金を集めようと考えています。
協賛金の対価として協賛企業のPRをしたり、クラウドファンディングの場合はリターンがあったりする場合は、収益事業になりますか?
非営利とは言えないため、
一般的には、収益事業になるものと考えます。
- 回答日:2025/04/17
- この回答が役にたった:1
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知るPRやクラウドファンディングのリターンで物品やサービスを提供する場合には非営利型の一般社団法人の収益事業に該当する可能性が高いと考えます。
- 回答日:2025/04/16
- この回答が役にたった:1
■ 非営利型一般社団法人の収益事業について
✓ 協賛金の対価として協賛企業のPRを行う場合や、クラウドファンディングでリターンを提供する場合は、収益事業に該当する可能性があります。
- 回答日:2025/06/20
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(5月決算残り2枠、6月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る