freeeにおける開始残高設定の登録方法について
開始残高設定の建物登録について、持ち家(名義は夫)を利用する場合、家賃・地代・光熱費などをどのようにfreeeに登録すればよいか教えて下さい。
【条件】
・家は家賃と地代(借地のため)の支払いがあります
・事業で使用する主な部屋はリビングですが、資料作成や、オンライン授業は
別室を使用します
・廊下やトイレ・洗面所なども利用者が使用する予定です
初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください
- 認定アドバイザー
- 愛知県
税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他
開始残高(建物): 持ち家のため、原則不要。
費用(家賃・地代・光熱費):
* 事業使用割合を算出(面積按分など)。
* 各費用に事業使用割合を乗じた金額を、毎月の経費としてFreeeの取引に登録(地代家賃、水道光熱費など)。
* 証拠書類を保管。
建物は開始残高に含めず、事業使用分の費用を毎月計上します。
- 回答日:2025/05/18
- この回答が役にたった:1