法人成り後の資産引継ぎについて
法人成り後の資産引継ぎについて教えて下さい。
個人事業時にお客さんと契約した金額を、法人設立後に受け取りたいと思っています。(3回払いの内、個人事業時に1回分は受領済)
債権として一度に買い取るとなると5000万円以上となるため、所得税対策として個人事業主へ分割払いという方法など出来ればと思っています。
(現況でいくと所得税が40%掛かる為)
その他何か良い引き継ぎ方法があればご教授頂きたいです。
宜しくお願いします。
債権を法人が引き継がなければ良いのではないかと思います(個人で回収)。
その資金を法人成り後の事業運営に使用したいのであれば、代表者貸付(法人から見ると代表者借入)で法人に資金注入すれば良いかと思います。
- 回答日:2022/07/27
- この回答が役にたった:1
ご返答ありがとうございます。ただ個人で回収となると、所得税が40%を越えてしまいます。(支払い側は個人で複数になります)
その為一旦法人成り後に債権買取をし、複数年に分けて個人へ返済という方法を取れば、年次毎の所得税が抑えれるのではと思い相談させて頂きました。
上記方法は可能でしょうか?投稿日:2022/07/27