会社の代表者として、親の扶養に入ることは可能ですか。
現在、父親の扶養に入っている学生です。法人での1人起業を行い、代表取締役となる予定です。 取り扱う事業内容から信用・諸手続き等を考慮して、個人事業主ではなく法人化の選択を考えています。 開業当初は、広告宣伝費他の投資がかさむため、売上は幾分あがる見込みですが、 半月から1年程度は赤字を見込んでいます。 収益化の目途がたつまでは、役員報酬は0円とする予定ですが、起業した会社での社会保険の加入は行わず、父親の扶養に入った状態を維持することが可能でしょうか。
>収益化の目途がたつまでは、役員報酬は0円とする予定ですが、起業した会社での社会保険の加入は行わず、父親の扶養に入った状態を維持することが可能でしょうか。
┗こちらの会社以外、何か収入はございませんか?
他に収入が無いとしたら、扶養に入った状況を継続出来ると考えます。
⇓
お父様が加入されている社会保険組合が特殊なルールがある場合があります。
念のためお父様の加入されている保険組合が、一般的な社会保険かどうか、確認されることをおすすめします。
- 回答日:2022/08/17
- この回答が役にたった:1