個人事業の収入と別で役員報酬を貰う場合の1番損をしない最適解を教えてください。
近く会社を退社して個人事業主となり、現在の会社から外注として月に40万ぐらいの収入が発生します。また、役員報酬額は決まっていませんが知り合いの会社から役員になって欲しいと言われております。
この場合、役員報酬を個人事業主の収入に合算するのでしょうか?
それとも他に最適な形はありますでしょうか?
ご教授願います。
昨日の追加回答、一部訂正します。
パブリックコメントの募集を行った結果、
基準が一部改定されました。
300万円の基準はあるのですが、基準が緩和されました。
もしよろしければ下記URLをご確認ください。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1041&id=410040064&Mode=1
https://blog.freelance-jp.org/20221007-16324/#i-4
- 回答日:2022/10/07
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
>ご回答誠にありがとうございます。
>URLの内容が私には難しくよくわからなかったのですが
>将来的に役員報酬がメインになった場合は別の動きがあるのでしょうか?
⇓
そうですね。条件次第では、事業所得で集計していた収入を、雑所得で集計する可能性があります。(65万円控除が受けられなくなるなど、青色申告の特典が受けられない可能性があります。)
⇓
今まで事業所得と雑所得の区分が明確では無かったです。
そこに『定量的な判定』が加わりました。
特例を除いて、次の判定を満たすときは、雑所得となります。
①個人での活動収入が300万円以下
②個人での活動収入<役員報酬の収入
ー---
2022年分の収入(申告期限2023年3月)から上記ルールが適用される予定です。
将来的にルールが変わるかもしれませんが、個人での活動割合が減って個人の収入が減った場合、事業所得ではなく雑所得で確定申告する可能性があります。
将来想定されるケースかもしれませんが、補足説明させていただきました。
- 回答日:2022/10/06
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
>この場合、役員報酬を個人事業主の収入に合算するのでしょうか?
┗そうですね。
合算する方法は、確定申告書を作成する過程で一定のルールに基づき合算されます。
>それとも他に最適な形はありますでしょうか?
┗事業所得と給与の両方がある場合は、上記以外に最適な方法は想定できないかと思います。
ー---
余談です。
月額40万円なので、事業所得が金額判定で雑所得として集計することとなる今年から変更されたルールは、金額的にはクリアしていると思いますが、念のため、こちらにURLを添付します。(将来的に役員報酬がメインになる可能性もあると思ました。参考程度にご確認ください)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=410040064
- 回答日:2022/10/06
- この回答が役にたった:1
ご回答誠にありがとうございます。
URLの内容が私には難しくよくわからなかったのですが
将来的に役員報酬がメインになった場合は別の動きがあるのでしょうか?投稿日:2022/10/06
- この回答が役にたった
知り合いの会社からもらう役員報酬(給与所得)がある場合は、それを事業所得とは別に確定申告書へ記入する必要があります。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/207605616-%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8F%97%E3%81%91%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E3%82%92%E8%A8%98%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B-%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E6%89%80%E5%BE%97-#:~:text=%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%81%AF%E3%80%81%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%8C,%E8%A8%98%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
- 回答日:2022/10/06
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった