前職の源泉徴収額とは?
今年転職を行い、転職先で年末調整の準備をしているのですが、「前職の源泉徴収額」という欄があり、ここには何を入力すれば良いか分からず……
また、前職の源泉徴収票には「源泉徴収額」の欄はなく、「源泉徴収税額」という欄はあるのですが恐らくこちらとは違いますよね
前職の源泉徴収票には「支払い金額」、「給与所得控除後の金額」、「所得控除後の金額」、「源泉徴収税額」、「社会保険料等の金額」に値が入っているのですがこれらから計算を行ったり、またはこの中の内容のどれかが源泉徴収額なのでしょうか
お悩みの書類を見ないと正確なことは言えませんが、年末調整における「前職の源泉徴収額」とは前職の源泉徴収票の「源泉徴収税額」の部分を意味するという理解でよろしいかと思います。
どのような状況かわかりませんが、人事部から要求されているのであれば前職の源泉徴収票を見せてあげればすぐわかると思います。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2023/11/20
- この回答が役にたった:0