副業での確定申告。給与を書くと2重で所得税払ってるのでは?
副業をしているため、今年初めて確定申告をしました。
確定申告書に本業の給与を書く欄があると思います。
最終的に本業と副業を合算して所得税が決まると思うのですが、
本業分の所得税を2重に払っていることになりませんか?
※本業は事前に所得税を払っていると思ってます。
※本業は年末調整済み
給与所得の源泉徴収税額に金額を入力すると、本業の既払い所得税が申告書に反映されるので、2重払いにならないようになります。
- 回答日:2024/03/13
- この回答が役にたった:2
ご回答ありがとうございます。
会社からの源泉徴収票には
源泉徴収税額は「0円」となっておりました。
これはどういう意味なのでしょうか?投稿日:2024/03/14
源泉徴収税額が0円=所得が低いため税負担がないということになります。
仮に毎月のお給与から多少所得税が天引きされているとしても年末調整で還付されていると思います。
- 回答日:2024/03/14
- この回答が役にたった:1
ということは所得が低いから年末調整で全額帰ってきているため、二重になっていないということですね。
もし仮に所得税を払っているとしたら源泉徴収税としてマイナスで記入しているため
二重にならないということですか。
ありがとうございます。とてもわかり易く助かりました
投稿日:2024/03/14