業務委託からパートにジョブチェンジした際の確定申告について
1月から業務委託で40万程度の収入がありますが契約解除になり、9月からパートで働きたいと思っております。
今年は扶養内の103万以内の収入になると思うのですがこの場合確定申告(48万以下の収入でも)は必要ですか?年末調整など必要な手続きがあれば教えて欲しいです。
1.給与所得 パート
給与の収入金額103万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額48万円
2.雑所得 業務委託
収入金額◯◯万円ー必要経費◯◯=雑所得
1+2が合計所得金額48万円以下の場合は、確定申告義務はありません。
- 回答日:2024/06/15
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます!
すみません自分の理解力が無い為もう少し簡単に教えていただけますか?投稿日:2024/06/17
- この回答が役にたった
「1月から業務委託で40万程度の収入がありますが契約解除になり、9月からパートで働きたいと思っております。
今年は扶養内の103万以内の収入になると思うのですがこの場合確定申告(48万以下の収入でも)は必要ですか?年末調整など必要な手続きがあれば教えて欲しいです。」
→国税庁から一部抜粋します。
Q確定申告が必要な方とは?
(2) 給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える
→今回でいえば、給与を1か所以上から受けている
→事業の所得の合計金額が20万円を超える
ことから確定申告必要となります。
宜しくお願い致します。
- 回答日:2024/07/19
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった