転職による5月入社の定額減税について
2024年4月末に退職し、
2024年5月7日に新しい会社に入社しました。
6月14日に初給料が振り込まれましたが、所得税が2300円しかなく、
それだけ定額減税で免除(?)されていました。
私の場合は3万円ではなく、
この2300円のみの減税だったのでしょうか?
仕組みがよく分からず、
教えて頂けますと助かります。
令和6年6月1日以降の最初の給与等の源泉徴収税額から12月まで合計3万円順次減税されるかたちになります。
今回の2,300円については定額減税分が加味された後の金額として、定額減税しきれなかった分が源泉徴収されたのではないでしょうか。
- 回答日:2024/07/03
- この回答が役にたった:0
扶養している方がいなければ、今年の12月まで合計で3万円まで控除される仕組みです。扶養者が1人増えるごとに控除される金額が3万円増えます。5月は給料に対する所得税が2300円しかなかったため、2300円控除されたのだと思います。
- 回答日:2024/06/29
- この回答が役にたった:0
ありがとうございます。
そういう仕組みなのですね
理解出来ました。
本当にありがとうございます投稿日:2024/06/29