1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 年末調整廃止から倒産

年末調整廃止から倒産

    2024年から本社の年末調整が廃止になりました。この前会議室で皆事務員さんに聞きながら書類を書いてました。子会社の私達は廃止の話は聞かず年末調整の書類は提出しました。現代は倒産の話を良く聞きますが、これが理由で将来会社が倒産したり他社に吸収されたりって事は起きてしまうのでしょうか?

    鈴木健司税理士事務所

    鈴木健司税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 茨城県

    税理士(登録番号: 143287)

    いつもお世話になっております。

    年末調整の実施義務者は、原則として給与の支払者にあります。
    推測ではありますが、これまでは子会社で行うべき年末調整を、親会社が一括して実施していた可能性があります。
    今年からは、年末調整を本来の義務者である各子会社が行う形に変更されたのではないかと考えられます。

    従業員の皆様の年末調整については、例年どおり実施されるはずです。また、この変更のみが直接的な理由となり、会社が倒産したり、他社に吸収合併される可能性は低いと考えられます。

    以上ご参考になりましたら幸いです。

    • 回答日:2024/11/30
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    本社で年末調整が廃止されたとのことですが、これは各従業員が自身で確定申告を行う必要があることを意味します。一方、子会社では従来通り年末調整が行われているようですね。

    年末調整の廃止は、税務手続きの方法が変わるだけであり、これ自体が会社の倒産や他社への吸収合併に直接つながることは考えにくいです。税理士の鈴木健司氏も、「この変更のみが直接的な理由となり、会社が倒産したり、他社に吸収合併される可能性は低い」と述べています。

    ただし、年末調整の廃止に伴い、従業員が確定申告を適切に行わないと、税務上の問題が生じる可能性があります。そのため、会社としては従業員への適切なサポートや情報提供が重要となります。

    また、会社の倒産や吸収合併は、主に経営状況や市場環境などの要因によるものです。年末調整の廃止は税務手続きの一部であり、これが直接的な原因で会社が倒産することは通常ありません。

    • 回答日:2024/12/08
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee