1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 103万の壁交通費について

103万の壁交通費について

    妻が扶養内で働いているのですが、103万には交通費は含まれての計算になるのでしょうか?
    交通費を含むと103万を超えてしまいます。

    103万円の壁には、原則として交通費は含まれません。103万円は通勤手当などの非課税分を除いた1年間の総支給額で計算されます。

    • 回答日:2024/12/25
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    交通費は給与所得には含まれません。
    受領する源泉徴収票でもご確認ください。
    よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2024/12/25
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    交通費は、所得税非課税です。したがって、含みません。

    • 回答日:2024/12/25
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    --------------------------------------------------------

    ■妻の扶養控除における103万円の計算について

    給与収入103万円の計算には、通常の給与所得に加え、通勤手当も含まれます。したがって、交通費を含めた合計が103万円を超える場合、扶養控除の対象外となる可能性があります。

    • 回答日:2025/02/21
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    >妻が扶養内で働いているのですが、103万には交通費は含まれての計算になるのでしょうか?
    >交通費を含むと103万を超えてしまいます。
       ⇑
    お世話になります。
    こちら、念のため確認させてください。

    ①こちら、所得税と住民税の扶養でよろしいでしょうか?
     ┗社会保険の扶養では無いと考えますが、いかがでしょうか?
    ②通勤手当の非課税の枠は超えないと思いますが、下記URLの通勤手当を超えた金額で受け取っていますか?
     ┗通勤手当の非課税限度額の引上げについて|国税庁 https://www.nta.go.jp/users/gensen/tsukin/index2.htm

    もしよろしければご回答いただけますと幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2025/01/03
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee