学生アルバイトで年間の収入が103万円を超えてしまいました助けてください
大学4年生で3ヶ所掛け持ちをしてアルバイトをしています。11月の時点で年間の収入が108万円ほどになってしまい、103万円を超えてしまいました。この場合、親の負担額はどのくらいになってしまいますでしょうか?また、少しでも税金の負担を減らす手続きなどはありますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
>親の負担額はどのくらいになってしまいますでしょうか?
┗こちら、お父様の収入によって、変わってきます。
そのため、お父様に確認したほうが良いと思います。
ー---
ちなみに社会保険の扶養は問題無いですか?
税金だけではなく、社会保険関連の確認もしたほうが良いと思いました。
- 回答日:2022/10/27
- この回答が役にたった:0
子供が特定扶養親族(控除対象扶養親族のうち、その年12月31日の年齢が19歳以上23歳未満の人)に該当していると、所得税で63万円、住民税で45万円の所得控除が利用できます。
親の負担額は親の所得による税率によって変わってきます。仮に所得税率10%、住民税率10%だったならば、所得税で63万円の10%で6万3000円、住民税で45万円の10%で4万5000円、合計で11万円になります。
- 回答日:2022/10/27
- この回答が役にたった:0