源泉徴収票 間違い
先日会社より源泉徴収票を受け取りました。経理のいい加減な対応のせいで今まで必要以上に税金等徴収されていないか不安で仕方ありません。
源泉徴収票を確認すると支払金額は違うはひとり親なのにチェックは入っていないは子供の名前は違うはと散々なものでした。修正してもらおうと指摘したところ「ひとり親なのですか?」と言われ私自身頭の中がパニック状態に。(年末に提出した書類にひとり親と記入していました。ちなみに前年の源泉徴収書にはチェックが入っていました。)
このような状況なのですが私自身でできる事はありますか。
そのうえで、会社側の対応が不十分なものであった場合、税金の過納付状態となっている可能性がありますので、ご自身で確定申告をする、という対応になるかと思います。
- 回答日:2023/01/21
- この回答が役にたった:1
まずは所属されている会社の経理部や人事部などにご状況を説明いただき、源泉徴収票の修正をご依頼されるべきかと思います。
計算に誤りがあった場合、自治体等への再提出も含め、経理部に対応をしてもらう必要があります。
ご参考にしていただければ幸いです。
- 回答日:2023/01/21
- この回答が役にたった:1
ひとり親以外にも間違いがないか、特に会社から支払われた給与明細書と振込額の合計と源泉徴収票が一致しているか確認します。
↓
不一致であれば修正依頼します。
↓
一致していれば、確定申告します。結果として正しい税額になります。
- 回答日:2023/01/21
- この回答が役にたった:0
会社員はお給料以外の収入がなければ確定申告しなくても良いもんだと思っていました。今年の私の場合は修正依頼をして一致したとしてもどちらにせよ確定申告した方が間違いないという事でしょうか。
投稿日:2023/01/21