雇用者の源泉徴収義務について
源泉徴収は雇用主の義務であるといわれていますが、給与を受け取る側(正規雇用)から自分で確定申告をするので源泉徴収をしないでほしいという申し入れがあった場合はその方の源泉徴収をしなくてもよいのでしょうか?
その場合、雇用主が税務調査等で源泉徴収漏れを指摘されるリスクを負うことになると思います。
源泉徴収しないで欲しいという申し入れをもって源泉徴収しなかったというのはちょっと難しいのではないかと。
源泉徴収しても年末調整・確定申告を通じてあるべき税額になることを説明してわかってもらうしかないのではないのではないでしょうか...。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2023/02/22
- この回答が役にたった:0