免税事業者との取引について
はじめまして。当方は、1期目のSES事業を営む法人でございます。
当社は1期目ですが課税事業者として登録しております。
当方が業務委託契約により免税事業者である個人事業主に発注を出す場合は
当方が仕入れ税額控除ができないということになるのでしょうか?
>当方が業務委託契約により免税事業者である個人事業主に発注を出す場合は当方が仕入れ税額控除ができないということになるのでしょうか?
2029年9月末まで経過措置があり、一定割合について仕入税額控除をすることが可能です。詳細につきましては下記リンク先もご参照ください。https://www.freee.co.jp/kb/kb-invoice/invoice_transitional_measures/#content1-1
- 回答日:2024/08/13
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-----
課税事業者である法人が、免税事業者である個人事業主に業務委託契約を発注する場合、支払う対価に対して消費税が含まれないため、仕入れ税額控除はできません。
-----
✓ 仕訳例としては、免税事業者に対する支払いを「外注費」として処理し、消費税の仕入れ控除税額には含めないようにします。
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった