インボイスに登録するタイミングについて教えて下さい。
2023年1月から個人事業主として開業したものです。今年2024年の課税売上高が1,000万円を超えることが現時点でわかったのですが、適格請求書発行事業者として今すぐに登録すべきでしょうか。いろいろ調べていると、課税事業者になるかどうかは、前々年の課税売上高が1,000万円を超えているかが1つの判断基準と書かれていたので、翌年に登録などでも問題ないのでしょうか。
2024年の課税売上高が1,000万円を超える見込みであれば、2事業年度後の2026年には消費税の課税事業者になりますので、2026年はインボイス登録されることが推奨されます。
それ以前は免税事業者となりますのでインボイス登録をするかどうかは任意となりますが、インボイス登録をした場合には消費税の申告義務が生じます。
- 回答日:2024/08/27
- この回答が役にたった:2
なるほど、ご回答ありがとうございます!
投稿日:2024/08/27
2026年1月1日から適格請求書発行事業者となることをお勧めします。
参考文献:
国税庁「No.6498 適格請求書等保存方式(インボイス制度)」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6498.htm
freee「適格請求書発行事業者とは?登録申請の方法やメリット」
https://www.freee.co.jp/kb/kb-invoice/invoice_issuer/
- 回答日:2024/08/27
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます!
投稿日:2024/08/27