1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. フリマアプリでの収入について

フリマアプリでの収入について

    20代学生です。

    フリマアプリでの売上が25万前後あり、送料や手数料を引くと20万弱の収入がありました。販売したものは自分で使った参考書やモバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホンです。また、使用するつもりで購入したが未使用のものも販売しました。

    確定申告の必要性や、所得税・住民税を納める義務が発生するのでしょうか。アルバイトはしておらず、フリマアプリ以外での収入はゼロです。

    また、営利目的ではなく、個人で使用したものだけの販売であれば、20万を超える収入があっても税金は発生しないのでしょうか。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    フリマアプリでの売上が「不要品の処分」であり営利目的でない場合、所得税や住民税の課税対象にはなりません。具体的には、自分で使用していた物や未使用でも使用予定だった物の販売は課税されない「生活用動産の譲渡」に該当します。ただし、転売目的で購入した商品を販売した場合や営利性・継続性が認められる場合は課税対象となります。質問のケースでは、確定申告や税金の納付は不要と考えられますが、営利目的と見なされるような売買履歴がある場合は注意が必要です。

    • 回答日:2025/01/06
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    >確定申告の必要性や、所得税・住民税を納める義務が発生するのでしょうか。
    >営利目的ではなく、個人で使用したものだけの販売であれば、20万を超える収入があっても税金は発生しないのでしょうか。
    ⇒営利目的ではなく、個人で使用した日用品の処分であれば、所得税・住民税ともに発生しません。

    • 回答日:2025/01/05
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee