>支払った消費税[及び地方消費税]を計上する場合、勘定科目は
未払消費税等で宜しいでしょうか?
⇑
こちら、確認しながら回答します。
ー
こちら、『支払った』でよろしいでしょうか?
もしかしたら『今年1年を集計して確定申告などの際に、支払う義務が確定した金額を登録する』ではないでしょうか?
もしそうでしたら、『未払消費税等』を使います。
ー
もし上記『未払消費税等』を決算時に登録しているとしたら、支払った際には『未払消費税等』を使って、支払わなければならない義務を試算表上0円にすることとなります。
下記URLの情報で内容確認など可能でしょうか?
[共通]消費税を納付した|freee 取引入力ナビ https://navi.freee.co.jp/scenes/14
ー
上記内容の処理等、不明点などはありますか?
もしよろしければ、メッセージいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
- 回答日:2025/03/08
- この回答が役にたった:1
ご丁寧にまた的確なアドバイスありがとうございます。
仰るとおり、
今年1年を集計して確定申告などの際に、支払う義務が確定した金額を登録する
際の処理となります。
まさにfreeeを通しての処理を希望していたので、頂いたURLが大変参考になりました。投稿日:2025/03/08
- この回答が役にたった