1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 消費税の納税時期について

消費税の納税時期について

消費税の納税をいつすればよいか確認させていただきたいです。
2023年に開業、2023年の売上は1000万を超えています。
この場合、【2025年分の消費税を2026年の3月31日までに確定申告して納税】という認識で間違いないでしょうか。

個人事業主の場合、2023年の売上が1,000万円を超えたことにより、2025年から「消費税の課税事業者」となります。2025年分の消費税については、2026年3月31日までに消費税の確定申告・納税をする必要があります。

なお、消費税免税事業者の年度にインボイス登録をされている場合には、対応が異なりますのでご留意ください。

  • 回答日:2025/03/21
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

  • 認定アドバイザー評価ランク1
  • 鹿児島県

税理士(登録番号: 151691)

こんにちは、税理士の川島です。
ご記載の通り基準期間(2年前ですので2023年)の税込みの売上が1,000万円を超えている場合には、2025年のデータを元に2026年3月31日までに申告・納税となります。

  • 回答日:2025/03/21
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

お世話になります。
上記内容について、質問させてください。

◎インボイス番号の取得等、消費税の届出はされていますか?
 ┗消費税関連の書類を何か提出されていますか?
◎質問された方は、個人事業主でよろしいでしょうか?
 ┗念のため確認しました。

もしよろしければ、ご回答いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

  • 回答日:2025/03/21
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee