消費税を足していいのか
発注書に小計170.000と記載され
手書きでネット170.000円と書いてあります。
この場合消費税込みなのですか?小計額なので、これに消費税を足して請求していいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
本件は消費税の問題という側面よりも、顧客との価格交渉の話だと思います。消費税上乗せしないと取引しないと顧客に伝えるか、顧客の要求を飲むかの、選択です。
- 回答日:2022/10/06
- この回答が役にたった:1
発注書は、相手方に対して発注を申込むための書面です。 一方的な意思表示であり法的効力を持たず、契約が成立することもありません。
無用なトラブルを回避するためにも消費税を足して請求していいか確認したほうが良いと思われます。
- 回答日:2022/10/05
- この回答が役にたった:0
消費税を足していいか確認したところ、消費税込みの金額だと言われました。
しかし他の会社では小計、消費税、そして合計金額ときちんと書かれております。
小計を消費税込みと言っても消費税込みとは書かれておりません。騙させている気がします。投稿日:2022/10/06