1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 個人事業主の廃業届提出タイミングについて

個人事業主の廃業届提出タイミングについて

2021年度の売上が1,000万円を超えた個人事業主です。個人事業主を継続した場合、2023年からは課税事業者として消費税の納税が必要になると思うのですが、2022年内中に法人化し、個人事業主の方は2022年中に廃業届を出す予定です。
その場合、2023年に消費税の納税義務は発生しますか?(2021年の個人事業の売上に対しての消費税分を後納する必要があるか)
また、節税面で、2022年度の売上が1,000万円に到達する前に廃業届を出す方がいいでしょうか?到達してからでも変わらないでしょうか?

>2021年度の売上が1,000万円を超えた個人事業主です。個人事業主を継続した場合、2023年からは課税事業者として消費税の納税が必要になると思うのですが、2022年内中に法人化し、個人事業主の方は2022年中に廃業届を出す予定です。その場合、2023年に消費税の納税義務は発生しますか?(2021年の個人事業の売上に対しての消費税分を後納する必要があるか)
→2022年中に法人化して個人事業主を廃業する場合、2023年に個人事業主が納税義務者となることはありません。また資本金1,000万円未満で法人を設立すれば2年間は免税事業者となることができます(高額の役員報酬を取る場合など一定の場合は除きます)。

>また、節税面で、2022年度の売上が1,000万円に到達する前に廃業届を出す方がいいでしょうか?到達してからでも変わらないでしょうか?
→以下は消費税に限ってのご回答となります。2022年中に個人事業主を廃業されるのでしたら1,000万円に到達するかしないかによって納税額が変わるものではありません。そもそも納税義務がないためです。当然利益が出れば所得税や住民税、個人事業税の負担額は増えることになります。
また令和5年10月1日からはインボイス制度が開始します。もし質問者様が令和5年10月1日から課税事業者を選択しなければならない場合には、令和5年1月1日から9月30日までの免税期間をフルに活用するほうが有利だと考えられますので、できるだけ早めに法人化することも一つの方法だと考えます。

  • 回答日:2022/10/18
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee