学生が親の扶養を超えた際の親の税負担について
現在大学生です。昨年のアルバイトの合計収入が103万円を超えました。親の扶養を外れた場合、親の税負担が増えると思うのですが、その金額は世帯主(父)の年収に応じて増えるのでしょうか?それとも世帯年収に応じて増えるのでしょうか?
父親は自営業をしており、母親は会社員です。
親の税金がどの程度増えるのかを事前に把握したいため、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
親御さんの税負担が税額としてどの程度増えるかは、所得税率にもよりますのでわかりかねますが、年収103万円(合計所得48万円以下)を超えて扶養から外れることで、世帯主様は従来適用を受けることができた扶養控除(子供や両親など親族を養っている場合に受けることができる控除)という所得控除が受けることができなくなります。
扶養控除の詳細については、下記国税庁ホームページをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm
- 回答日:2023/01/24
- この回答が役にたった:1