1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. マイクロ法人による保険料の節税タイミング

マイクロ法人による保険料の節税タイミング

個人事業主です。今年から所得がある程度増え、それに伴い、国民健康保険料がかなり増えそうです。

健康保険料は所得によって決まると思いますが、そこでマイクロ法人を設立して少ない給与を自分に設定し、社会保険料を節税したいと考えました。
この場合、来年の4月にマイクロ法人を作れば、節税ができそうですか?

国民健康保険は、4月から計算開始なので、4月設立であれば、会社の社会保険に移行できますね。

  • 回答日:2021/10/22
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

お世話になります。
youtubeで動画解説されている、マイクロ法人をご検討中なのですね?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この場合、来年の4月にマイクロ法人を作れば、節税ができそうですか?
  ⇓
国民年金・国民健康保険を厚生年金や社保に切り替えるということでは、支出は、減ると思います。
もし、上記の場合、気を付けなければならないことがありましたら、

①申告の負担が増える
 個人事業の確定申告と会社の法人税の申告、両方とも申告しなければなりません。
 ⇓
 上記のような、手間が増えると思います。また、個人事業の時には届かなかった書類が、税務署や地方自治体からも届くと予想されます。

②会社が継続する限り、最低限の法人地方税(均等割)の納税が必要になります。
 ⇓
赤字でも、黒字でも、必ず納税しなければならない法人地方税(均等割)が7万円位、納税が毎年必要となります。

③法人の利益として残ったお金は、個人で自由に使えないお金となります。
 ⇓
個人事業の場合は、納税した後のお金は、自由に使えました。
ただし、会社の場合は、プライベートで利用可能なお金は、役員報酬や給与としてもらったお金となります。
 ⇓
節税目的でしたら、会社の利益が出すぎないように調整が必要かと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイクロ法人を設立するメリット・デメリットあると思います。
節税のみの観点以外でご検討いただいた方が、良いと思います。
もしご不明点がありましたら、メッセージください。
何卒、よろしくお願いいたします。

  • 回答日:2021/10/22
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee