1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 節税対策
  4. 複数事務所のメリット・デメリット

複数事務所のメリット・デメリット

    法人を運営しています。
    自宅住所の身バレ防止で、本店の住所はレンタルオフィスにしています。

    しかし、作業するのは自宅なので、できれば自宅を事務所としてネット回線や電気代を按分で経費にしたいです。

    この場合、事務所が複数存在することになると思いますが税金面でデメリットはあるのでしょうか。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    法人が複数の事務所を持つ場合、税金面での大きなデメリットは特にありませんが、以下の点に注意が必要です。

    ・自宅を事務所として経費にする際、按分の基準を明確にしておきましょう。具体的には、使用面積や使用時間などを基に合理的な割合を設定するとよいです。

    ・按分した経費は、法人の経費として計上するため、適切な証拠書類の保存が必要です。

    これらを踏まえ、適切に経費処理を行うことで、税務上の問題を回避できます。

    • 回答日:2025/02/25
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    山本尚子税理士事務所

    山本尚子税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 千葉県

    税理士(登録番号: 138721)

    同じ市(又は区)内であれば、法人での税金面でのデメリットはないと思います。

    • 回答日:2024/07/11
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee