1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 節税対策
  4. 振込手数料を自社負担する際の節税対策

振込手数料を自社負担する際の節税対策

    お世話になります。
    入金と手数料に関して質問を挙げさせていただきました。

    依頼先より入金される際、振込手数料を差し引かれた金額で入金されます。
    仮に10000円の入金で振込手数料が220円とした場合
    当たり前に処理をするのであれば
    入金10000円、支払手数料220円(課税仕入)
    と入力すべきでしょうが、実際には支払手数料分が値引きされているものと
    同意と思います。そうすると
    入金10000円、売上値引220円(課税売返)と入力すべきと考えるのですが
    いかがでしょうか?
    また値引き処理とした場合、見積書や請求書の影響は出ますでしょうか?
    10000円の見積・請求書のままで、freeeでの処理のみ値引きとしてよいもの
    なのでしょうか?
    振込手数料から値引きに変えると消費税課税に関して節税になるのでは?
    と愚考した次第です。

    何卒ご教授賜ります様お願い申し上げます。

    東京みなと会計事務所 / 寺村 航

    東京みなと会計事務所 / 寺村 航

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 東京都

    税理士(登録番号: 139530), 公認会計士(登録番号: 3032254)

    会計では売上は「総額主義」を採用していますので、自社負担の手数料を売上値引のように取り扱うことはできません。つまり、
    入金10000円、支払手数料220円(課税仕入)
    と入力をすべきです。
    あと、売上値引にした場合に消費税課税が節税になるかというとそうでもないと思います。支払手数料の課税仕入がありますから。
    ただし、どうしても売上値引のようにしたい意図があるのでしたら、請求書から本当に値引きを行い、振込手数料を取引先の負担とすればよいでしょう。
    ----------------------------------------------------------------
    東京みなと会計事務所
    LINEでのお問い合わせはこちら:https://lin.ee/dePCMDd
    メールでのお問い合わせはこちら:info@minatokyo.com
    ----------------------------------------------------------------

    • 回答日:2022/01/16
    • この回答が役にたった:0
    • ご教授賜りありがとうございました。
      勉強になりました。

      投稿日:2022/01/16

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee