いつもお世話になっております。
クリニックでのAGA診療や自由診療のオンライン診療に関しては、業務委託契約を結ぶことは可能です。 ただし、医師のアルバイトを業務委託契約にして節税するのは、基本的に難しい点があります。税務上、契約形態よりも実際の働き方が重視されるため、勤務時間が決められていたり、指示に従って業務を行う場合は、業務委託契約としていても雇用契約とみなされる可能性があるためです。
一方、医療コンサルタントや講演などの業務については、業務委託契約が認められる場合があり、その際は事業所得として経費を差し引くことができるため、節税につながることもあります。
最終的には、業務内容によって判断が変わるため、具体的な状況に応じて確認が必要です。
以上ご参考になりましたら幸いです。
- 回答日:2024/10/08
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
雇用契約による給与所得と同じ業務内容の場合には、
業務委託契約とする場合には、税務上否認される可能性があります。
一方で、診療ではない、
産業医や講演・執筆活動などについては、業務委託契約できるものと考えます。
- 回答日:2024/10/09
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった